サンシカ・コーヒー・ミーツ

筑後市内外の5つの人気コーヒー店が山梔窩に集結。豆の種類や焙煎の違い、お店オリジナルの味の違いを楽しめるイベントです。
■日時 2月11日(土祝)10~16時
■場所 山梔窩(筑後市水田242)
■出店者 ①カフェバーao(筑後市)、②恋する珈琲(筑後市)、③半畳コーヒー(久留米市)、④Baobab coffee(久留米市)、⑤Little Morrow(筑後市)
■備考 ①②は豆販売+試飲(ドリンク販売なし)、③④⑤はドリンク販売あり。③④⑤のコーヒーを少しずつ味わえるセットチケットを600円で販売します。
■主催 筑後市観光協会 tel 0942-53-4229

くすべえの森わいわいマルシェ!

矢部川をはさむ みやま市・筑後市を中心に、35の人気店やキッチンカーが集結!子供も楽しめるワークショップやふわふわ遊具コーナーも。
■日時:令和5年1月21日(土)11時~16時
■場所:矢部川中ノ島公園南側(船小屋・矢部川放水路)
■問合せ:筑後市観光協会 tel 0942-53-4229
※矢部川船小屋地区かわまちづくり協議会の事業の一環です。

各神社で、新春の行事が行われます。

■鬼の修正会(しゅじょうえ)
 日時:1/7(土)17:00~小松明、21:00~大松明
 場所:熊野神社(筑後市熊野730)
 内容:県文化財の勇壮な火祭り

■夫婦恵毘須大祭
 日時:1/8(日)9:00~
 場所:羽犬塚夫婦恵毘須神社(筑後市羽犬塚652-1)
 内容:商売繁盛祈願、福笹販売・大抽選会

■二十日えびす大祭
 日時:1/20(金)9:30~
 場所:諏訪戎神社(筑後市山ノ井193)
 内容:商売繁盛祈願、福笹販売・大抽選会

■初天神開運大祭
 日時:1/25(水)、26(木)
 場所:水田天満宮(筑後市水田62-1)
 内容:開運みくじで景品が当たる

【参加者募集】火祭り「鬼の修正会」、3年ぶり通常開催

1200年の歴史があるとされ、筑後市・熊野神社に伝わる勇壮な火祭り「鬼の修正会」(県文化財)は、令和5年1月7日(土)に、3年ぶりの通常開催を目指しています。この祭りのクライマックス(見どころ)とも言える「大松明神事」を支える男性参加者を募集します。特に、今年度20歳を迎える人は特別参加者として、たいへん縁起の良い三面出世大黒天の御守り(またはストラップ)をプレゼントします。

■集合場所:熊野神社(福岡県筑後市熊野730)
■集合日時:祭り当日18:00頃
■参加費:無料
■募集人数:定員なし(ただし特別参加者は先着30名)
■募集締切:令和4年12月16日(金)
■申込み先:筑後市観光協会 tel0942-53-4229 または info@chikugo.net
詳しくは ➡ こちら

2022-2023 年末年始のお知らせ

◆山梔窩歴史交流館(くちなし庵) 12/29(木)~12/31(土) 及び 1/3(火)休館
※1/1(日)・1/2(月・祝)は営業します(開館時間は10~17時)。水田天満宮・恋木神社へご参拝の際には、ぜひお立ち寄りください。
※休館日は防犯上の理由で全てのトイレを閉鎖します。ご理解ください。

◆筑後船小屋観光案内所 1/6金まで休館
( レンタサイクルは、九州新幹線筑後船小屋駅のみどりの窓口へお尋ねください)

お問合せ:筑後市観光協会 tel 0942-53-4229

奇祭 きせる祭り

戦国時代(天正6年・1578)、溝口城主の溝口正重が、佐賀の龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)の攻撃を受け、城を追われたうえ、溝口地区の民家を焼き払ってしまいました。居場所を追われた正重と住民は、近くの竹藪に逃げ込み、山芋などを食べて飢えをしのぎ、青竹を切ってたばこを詰め、きせるの代わりにしたという故事から、神事にきせるを供えることになったといわれている。筑後市無形民俗文化財の一つ。

■日時:12月13日(火)11時頃から
■場所:溝口竈門神社(筑後市溝口1553)

山梔窩 冬のライトアップ「#サンシカの冬」

山梔窩(さんしか)で約10年を過ごした幕末の志士・真木保臣の遺徳を偲び、冬のライトアップを行います。

■日時:12/9(金)・10(土)・11(日)・16(金)・17(土)の計5日。
    18:00~20:30 ただし雨天中止。
■場所:山梔窩(筑後市水田242)
■料金:無料
■問合せ:筑後市観光協会 tel 0942-53-4229

【参加者募集】筑後市DEEPツアー2022

寛元寺の龍の天井絵図見学、国の文化財でもある久留米絣をはじめ織物産業がなぜ筑後市に興り発展したのかを探る工房巡り、幕末に坂本龍馬に先駆けて日本の夜明けに奔走した筑後の志士たちなど、知っているようで知らなかった筑後市を辿るツアーです。
■日時:11/26(土)9:00~16:00
■集合場所:水田地区観光駐車場(筑後市水田115-5)
■参加費:3,300円(昼食代含む) ※全国旅行支援の対象
■申込み:筑後観光バス tel 0942-52-3511

特急「いさぶろう・しんぺい」で行く筑後市魅力発見日帰りツアー

筑後市に到着後、久留米絣工房で藍染め体験、山太郎カニの特製ランチ、恋木神社散策、恋ぼたる物産館でお買い物などが楽しめる日帰りツアーを現在募集中です。(※博多発着。いさぶろう・しんぺいへの乗車は行きのみです。)
■開催日:11月13日(日)
■主催・問合せ:JR九州 tel 092-482-1489
詳しくは→ こちら