「サンシカ・コーヒー・ミーツ」出店者説明ページ

 出店のご協力、誠にありがとうございます。この「スイーツマルシェ」「コーヒーミーツ」は、今回で3回目を迎えます。スイーツ=甘い恋、コーヒー=ほろ苦い恋ということで『恋のくに筑後』のイメージにぴったりなイベントとなっています。
 コーヒーミーツは、これまで山梔窩庭だけで行っていましたが、今回は第二会場として駐車場も活用し、お子様連れでも楽しめるスペースや、移動図書館に来てもらって「読書とコーヒー」を楽しめる新たなスペースを設けます。
 筑後市のイメージアップと、コーヒーを愛する方々の楽しみにつながる事を願っております。どうぞよろしくお願いいたします。

会場レイアウト① 第一会場 山梔窩庭

会場レイアウト② 第二会場 水田地区観光駐車場

■コーヒー出店店舗の方は、話し合って配置場所を変えていただいて大丈夫です。ただし。つながり珈琲Dowさんは火気使用の為、必ず駐車場での出店となります。

■第二会場の大型バスレーンには、観光バスが駐車のために入場する可能性があります。出店者様・お客様には安全にご注意をお願いします。

搬入方法

■第一会場の方は、ベンチ裏手にある福岡銀行ATMに車をいったん停め、3poカフェさん横の出入口から荷物を運び入れてください。搬入後の車両は、第二会場奥の関係者駐車場へ移動させてください。

■第二会場のコーヒー出店3店舗は、それぞれの出店テントの背後に車両を停めてください。(黒い車の絵の場所)

■第二会場のコーヒー以外の出店者および関係者は、荷下ろし後速やかに、駐車場奥の関係者駐車場に車を移動させてください。

■搬入の時間は8時30分~9時30分といたします。9時30分までには、車両を関係者スペースへ移動終了してください。

■関係者駐車場はスペースに限りがあります。できるだけ乗り合わせて来ていただいたり、スペース内は船積みで駐車するなど、ご協力をお願いいたします。

飲み比べチケットの販売について

■飲み比べを試したいお客様向けに、3枚つづりのチケットを販売します。購入したお客様は、チケットを切り離し、飲んでみたいと思うお店でチケットを渡してもらいます。チケットを受け取った店舗は、試飲用コップ(3オンス)にコーヒーを注いでお客様にお渡しください。

 試飲用コップは事務局で準備しております。イベント開始までに順次お渡しします。もし足りなくなったら事務局へ早めにお知らせください。追加でお渡しします。

 飲み比べチケットの販売価格は600円(一枚あたり200円)です。このうち一割にあたる20円/枚を事務局手数料として頂戴し、残る180円/枚をイベント終了時にお渡しします。お客様から受け取ったチケットはイベント終了時まで大切に保管ください。チケットを入れておく大き目の封筒をお渡しします。イベント終了時に事務局が各店舗のチケット枚数をカウントし、お支払いいたします。

■今回、鵲珈琲は飲み比べに参加されておりません。

出店料および準備物について

■出店料は当日集金させていただきます。各店舗の金額は以下のとおりです。

・つながり珈琲Dow・・・・1,500円
 Dowを除くコーヒー6店舗・・・・1,000円
・ラテン料理オリーブ・・・・1,000円
・九州ダンボール、恋のくに委員会・・・・無料

■つながり珈琲Dowは、こちらでテント1・ウエイト4を準備します。

■恋のくに委員会と筑後市立図書館は、こちらでテント1・テーブル2・イス4・ウエイト4を準備します。

■九州ダンボールは、こちらでテント1・テーブル2・イス2・ウエイト4を準備しますが、それ以外のもの(例えばブルーシートなど)は、ご準備下さい。

■それ以外の店舗は、テント・テーブル・イス・ウエイト・発電機など、各自で準備されて下さい。

天候判断について

■同時開催の恋木神社「ちくごスイーツマルシェ」の開催判断が、前日10日(月)朝9時頃です。それに合わせた判断といたします。

その他の諸注意

■会場にはゴミ袋を設置しますが、原則ゴミは各店舗で持ち帰るようお願いします。購入されたお客様に、「ゴミはこちらへ」とお声掛けをお願いします。

■歴史交流館内にある炊事場(シンク、水道水)をご利用いただけます。

■衛生関係の届出、火器取扱いに関する届出などは、各自で行ってください。

■一般の方の駐車場は、JAふくおか八女カントリーエレベーター(筑後市下北島666)です。コーヒーミーツ会場まで徒歩5分、約100台のスペースです。