山梔窩ナイトミニマルシェ

■日時:令和7年8月25日(月)17:00~21:00
■会場:水田地区観光駐車場(筑後市水田115-1)
※この日、歩いて5分の水田天満宮では千燈明大祭が行われ、400発の花火があがるため、たいへんな賑わいとなります。
※山梔窩の庭でライトアップイベントも行います。

-会場レイアウト-

-出店者・出品リスト-

❶FreshCandy(佐賀市)
フルーツ飴、削りいちご、スムージー

❷クマノス(八女市)
上陽焼豚、地ビール

❸焼きとり寅さん(みやま市)
焼鳥、焼きそば、かき氷

❹キッチンカーらんぷ(筑後市)
唐揚げ、南蛮

-同時開催:山梔窩ライトアップ-

「筑後の松下村塾」と称される山梔窩(さんしか、福岡県文化財)は、幕末の勤皇志士・真木保臣が約10年を過ごした慎ましい家です。近くの水田天満宮で行われる「千灯明花火大祭」にあわせ、山梔窩では真木保臣の遺徳を偲ぶライトアップを開催します。
開催時間:19:00~20:45

-水田天満宮千燈明花火大祭-

福岡県の無形民俗文化財。約700年の伝統を持つといわれる荘厳華麗な夏祭り。楼門や鳥居の形にあわせて並べる灯籠は、帆立貝の殻に油を注いだもの。男児が白いハチマキとさらしを巻いて地域を練り歩く「はだかんぎょう」も勇ましく見ものです。祭りの最後には「納涼フェスティバル」と題したステージイベントや打上げ花火が披露されます。
詳しくは、こちら(水田天満宮HP)

-山梔窩ナイトミニマルシェ 及び 山梔窩ライトアップの主催・問合せ-

(一社)筑後市観光協会 TEL0942-53-4229