【出店者募集】ちっご祭2023内「スイーツ&コーヒーマルシェ」出店者募集

 筑後市最大の祭り「ちっご祭」が、10月に筑後広域公園で開催する運びとなりました。広域公園の広さを活かし、会場の一角で「スイーツ&コーヒーマルシェ」を行いたいと思います。各店が提供する甘くてビターなテイストは、恋のくに筑後のイメージにぴったりと言えます。ぜひ筑後市のPRに、出店のご協力をお願いいたします。
 出店をご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、当協会へFAXまたはご持参下さい。
■日時:ちっご祭・・・・ 2023年10月15日(日)10:00~19:00
    マルシェ・・・・同日10:00~16:00
■場所: 筑後広域公園芝生広場(会場レイアウト➡こちら
■品目制限:各店オリジナル(手作り、機械製造)のスイーツやパン
    自家焙煎によるコーヒー(飲み物としてのコーヒー販売)
■出店料: 2,500円/1ブース(税込)
     電気を使用される方はプラス500円。
■募集数: 15ブースを予定。
■その他:テントテーブルイス等、各自持込ください。
     臨時営業許可や消火器等も、各自ご準備ください。
■募集締切:8月25日(金)
■主催: (一社)筑後市観光協会
詳しくは➡ 募集要項申込書

【出店者募集】広域公園オータムピクニック2023

筑後広域公園野外ステージで開催される「筑後の無料野外アニソンイベント おたふり!!」にあわせて、出店イベントを開催します。折しも、行楽シーズンという事で、公園利用者が最も多い時期ですので、出店には良い機会と考えております。出店をご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、当協会へFAXまたはご持参下さい。
■日時: 2023年10月29日(日)10:00~18:00  ※雨天中止
■場所: 筑後広域公園野外ステージ周辺
■出店料: 1,000円/1ブース(税込)
      ただし、筑後市観光協会会員。市内外は問いません。
      会員以外はプラス2,000円で出店OK。
■募集数: 20~30ブースを予定。応募多数の場合は抽選。
■主催: (一社)筑後市観光協会
詳しくは➡ こちら

令和5年度 第62回(一社)筑後市観光協会定期総会 結果について

5月29日(月)に樋口軒で定期総会を行い、以下の結果となりました。
第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算 ・・・・可決
第2号議案 令和5年度事業計画及び収支予算 ・・・・可決
第3号議案 役員・協議員・監事の改選について
  ・18ページ記載の協議員は全員承認されました。
  ・会長は新庄信夫氏が引き続き務めることとなりました。
  ・副会長は永松孝信氏、深町光治氏が承認されました。
  ・常務理事は冨安春二氏が承認されました。
  ・山田邦昭氏、園田一精氏が承認されました。

令和5年度 筑後市周遊観光バスツアー造成事業補助金について

 観光客の誘致を図るため、観光を目的とした筑後市外からの観光バスツアーを企画する旅行事業者に対し、補助金を交付します。
 本補助事業が皆様のご支援に、ひいては筑後市内の観光事業者の支援につながりますことを願っております。多くの利用をお待ちしております。筑後市へお越しください。

■詳細、募集要項、各申請書式 ⇒ こちら
■申請受付時期:令和5年6月15日(木)~予算終了時

【福岡県よりお知らせ】個性ある宿泊施設整備補助金

福岡県では県内の観光資源の魅力向上、周遊促進、誘客・旅行消費の拡大を図るため、個性ある宿泊施設の新規整備又は改修を実施する者を支援する「個性ある宿泊施設整備補助金」を実施しています。

【申請期間】
第1期︓令和5年5月15日(月)から令和5年6月30日(金)
第2期︓令和5年7月3日(月)から令和5年8月31日(木)

【補助対象者】
県が指定する「広域観光エリア」内で個性ある宿泊施設の新規設備又は改修を実施する事業者、実施予定の事業者。「広域観光エリア」は以下に記載する市町とする。
①宗像市・古賀市・福津市・芦屋町・岡垣町
②八女市・筑後市・広川町
③飯塚市・嘉麻市・桂川町
④行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・吉富町・上毛町・築上町
⑤久留米市・うきは市・朝倉市
⑥東峰村・添田町

【補助対象事業】
個性ある宿泊施設の整備を目的とした、宿泊施設の新設又は改修。
「個性ある宿泊施設」とは、歴史的資源である古⺠家や宿坊、自然景観や文
化・食材・アクティビティを組み合わせたグランピング等、地理的特性や歴
史・文化などの地域の特色を活かした宿泊施設であって、泊まることが観光
の目的となりえる宿泊施設のことを指します。

【補助金額】
補助率︓補助対象経費の1/2以内
補助上限額︓1,000万円

詳しくは ➡ こちら(福岡県ホームページ)

【福岡県よりお知らせ】サイクルツーリズム関連補助金

福岡県では、自転車による観光(サイクルツーリズム)振興のため、自転車利用者の受入環境の整備やサイクルツーリズムを推進する事業に対し、以下の1から4に掲げる補助事業を行っています。補助金の交付を希望される方は、交付要綱及び実施要領を熟覧の上、県に直接申請ください。

1.サイクルステーション整備事業補助金
2.サイクリストに優しい宿整備補助金
3.サイクルゲートウェイ整備事業補助金
4.サイクルツーリズムを通じた新たな旅行需要創出支援補助金

詳しくは ➡ こちら(福岡県ホームページ)

【福岡県よりお知らせ】新たな観光地域づくり補助金

 福岡県では、県内の観光資源の魅力向上、周遊促進、さらなる誘客、旅行消費額の拡大を図ることを目的として、県が指定する広域観光エリアにおいて、観光関連事業者等が実施する観光資源の魅力向上や受入環境充実のための取組みや、エリア内への更なる誘客や観光消費の拡大に資する取組みに対し、補助金を交付します。(申請受付は令和5年4月27日から)

1 補助対象者
県が指定する広域観光エリア内で事業を実施する県内の観光関連事業者
※観光関連事業者とは、飲食店、土産店、観光施設等、地域の観光産業に資する事業者とします。
※広域観光エリアとは以下に含まれる市町とします。
(1)宗像市、古賀市、福津市、芦屋町、岡垣町
(2)八女市、筑後市、広川町
(3)飯塚市、嘉麻市、桂川町
(4)行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町
(5)久留米市、うきは市、朝倉市
(6)東峰村、添田町

2 補助対象事業
【1】体験プログラム提供事業者が実施する以下の事業
 (1)体験会場の改修(無線LAN環境整備、トイレ洋式化、バリアフリー化)
 (2)インバウンド対応(外国語表記の案内板設置、多言語翻訳機器設置、多言語パンフ制作)
 (3)非接触型サービスの導入(キャッシュレス機器の整備等)
 (4)その他検討会が必要と認めたもの
【2】エリアの魅力向上や周遊・滞在時間及び観光消費額の増加に資するものと認められた以下の事業
 (1)新規ビジネス(飲食提供、土産販売等)立ち上げに必要な新規出店(店舗新設・増設等)
 (2)新商品、サービスの開発及び当該商品、サービスの提供に必要となる施設整備又は物品購入
 (3)イベント・キャンペーン等の新規実施又は拡充
 (4)その他検討会が必要と認めたもの

3 補助率、補助上限額
補助率:補助対象経費の1/2以内
補助上限額:200万円

詳しくは→ こちら(福岡県ホームページ)

【観光協会会員様へ】福岡ソフトバンクホークス 一軍公式戦 無料引換券のご案内

 筑後市と福岡ソフトバンクホークスとの間で締結された地域包括連携事業の一つとして、一軍公式戦の入場無料引換券を入手いたしました。つきましては、観光協会窓口にて会員事業所向けに当該引換券の配布を行います。各事業所の福利厚生、お客様へのプレゼントなどにご活用頂いても結構です。先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお越しくださいますようお願い申し上げます。

1.該当試合
 ①令和5年5月19日(金)18:00試合開始(16:00開場) 対埼玉西武
 ②令和5年5月28日(日)14:00試合開始(12:00開場) 対千葉ロッテ 
※全て福岡PayPayドーム。

2.引換方法及び席種について
 ・3ゲート横の3番窓口にて入場券と引き換えて下さい。
 ・引換の際に座席位置が指定されます。(追加料金でお席のランクアップが可能です。)

3.配布方法
 4月25日(火)から、観光協会窓口にてお渡し(先着順・1事業所10枚までとさせていただきます。)
 住  所 筑後市大字水田115-5 山梔窩歴史交流館内
 受渡時間 平日9:00~17:00
 配布枚数 ①②とも各50枚。
 ※電話をかけてきて頂ければ、チケット残数をお教えすることはできますが、お取り置きはいたしませんのでご了承ください。

HAWKSベースボールパーク筑後 出店募集について

筑後市が福岡ソフトバンクホークスと結ぶ地域包括連携協定に基づき、球場外広場に筑後市PRブースを設けることとなりました。昨年よりも多くの皆様に出店していただけるよう、要項の見直しを行っています。つきましては、内容をご確認いただき、出店を希望される方は、出店申込書をご記入の上、3月31日(金)までにFAXを送信していただきますようお願いいたします。

※1 出店料や売上の一部支払いなどはありません。
※2 PRブースを設ける(出店者を募集する)のは、①4/16(日)vs阪神戦、②5/21(日)vs広島戦、③6/18(日)vsロッテ戦の3試合です。
※3 FAXの送信先は、0942-53-4234(筑後市商工観光課)です。

■詳しくは
募集要項⇒ こちら、 出店申込書⇒ こちら

【書面決議結果】観光庁事業への応募に関して

全会員のお手元に郵便で送らせていただきました、「令和5年度観光庁『地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業』応募」に関する書面決議の結果は、以下のとおり可決となりました。
1.回答数   全議決権205に対し、有効回答数は125でした。
        定足数(3分の1)に達したため、本審議は成立いたしました。

2.議決結果  賛成123、反対2。過半数を越えたため可決いたしました。