サイクルラックを設置いただける事業所・お店を募集します!
福岡県は、自転車を使った周遊観光(サイクルツーリズム)を7年前から推進しており、特にサイクルラックを導入していただける事業所やお店に対して、導入費用の最大2分の1を補助しています。また、サイクルラックを設置されたお店は、「サイクルステーション」として県HP上で紹介し、自転車愛好家の誘客にがんばっています。
サイクルラックとは、自立式スタンドがない自転車を、効率よく駐輪するための道具です。ネット販売での価格は2~4万円なので、県の半額補助を利用すると、実際の支出は1~2万円程度となります。さらに、筑後市観光協会で補助金申請などの手続きをお世話いたしますので、この機会にぜひ導入して頂ければと思います。
県の予算は無くなり次第終了となりますので、導入をお考えの方は6月27日(金)までに、筑後市観光協会(担当 高木)にご連絡いただきますようお願いいたします。今年10月11日(土)には、八女筑後を舞台に、自転車の国際ロードレース「ツール・ド・九州2025」も開催されますので、ご検討よろしくお願いいたします。
【注意点】
・サイクルラックを設置すれば、すぐにでもサイクリストがやってくるという訳ではありません。誘客に劇的な効果はないかもしれません。ただ場所を取るだけかも知れません。ですが、サイクルラックを各所に置くことで、ウエルカムな雰囲気を作ることができればと思っています。
・サイクリスト達は、レーススーツ姿で汗だくの方もいます。もちろん汗を拭いて入店はされるでしょうが、「うちのお店の、これまでの客層と異なるので、今までのお客様が嫌がるかも。」と思われるなら、無理にサイクルラックを導入しない方が良いと思います。パン屋さん・お菓子屋さん・テイクアウトできるカフェなどは、サイクリストとの相性が良いと思われます。