ちっご祭2023「スイーツ&コーヒーマルシェ」

筑後市最大の祭り「ちっご祭2023」が開催されます!
■日時:令和5年10月15日(日)10:00~19:00 ※小雨決行、荒天中止
■会場:筑後広域公園芝生広場(筑後市尾島262付近)

筑後市観光協会では、『恋のくに筑後市』のイメージにふさわしい「スイーツ&コーヒーマルシェ」を会場内で開催することとなりました。集結した人気店の、甘くてビターなビターなテイストを楽しみながら、芝生広場でゆっくりお過ごしください。


①㈱プレシア福岡工場(筑後市)

もったいないマドレーヌなど
・・・・「スポンジの端材から作ったSDGsな商品です。」


②菓子工房sakuSAKU(筑後市)

焼菓子
・・・・「筑後の片隅にある小さな菓子工房で焼き上げた菓子たちを皆様にお届けします。」


③手づくりパン工房PAO・PAO(筑後市)

マルシェ限定パン、ちっご梨揚げたてカレーパン
・・・・「5個以上購入するとお得です。ちっご梨カレーパンは、筑後市産でとにかくおすすめ!」

④PatisserieCLASSIC/BakeryClassic(筑後市)
マフィン、シフォンケーキ、パイ、焼菓子、パン
・・・・「イベントでも人気のマフィンやパイ。季節を感じられるスイーツをお持ちします。おすすめのアップルパイはバターの薫り豊かなパイ生地に、リンゴのコンポートをやさしく包み焼き上げた自慢のアップルパイです。」


⑤田中羊羹本舗(みやま市)

羊羹


⑥恋する珈琲(筑後市)

自家焙煎コーヒー

⑦ROCOCO Creperie(筑後市)
チョコバナナクレープ、チョコプラリネ、クッキー等
・・・・素材にこだわった全て手作りの本格クレープです。筑後市の皆様に愛されるクレープを販売しております。ROCOCOの心が皆様に届きますように♡」


⑧つながり珈琲Dow(久留米市)

炭火焙煎コーヒー
・・・・「炭から豆への遠赤外線による伝熱(輻射)で、じっくり均一に豆の内側まで熱が伝わり、苦味や酸味を抑え、コク(旨み)のある珈琲です。」


⑨甘味 ya-tsu(久留米市)

和菓子、自家製餡子と白玉のおやつ
・・・・「上質な小豆をゆっくり丁寧に炊き上げた自家製あんこを使用した甘味屋です。白玉粉も国産特選白玉粉を使い、出来立てのおいしさをご提供しております。小さなお子様から大人の方まで安心してお召し上がりください。」


⑩カフェ&北欧雑貨FIKA(筑後市)

フィンランドコーヒー、ベリージュース、シナモンロール等
・・・・「クセがなく飲みやすいフィンランドコーヒーのコーヒーやシナモンロールなどを販売いたします。北欧の雰囲気をお楽しみください。」

⑪Little Morrow(筑後市)
自家焙煎コーヒー、ドリップパック、豆
・・・・毎日でも飲みたいと思うコーヒーを目指し、心を込めて焙煎しています。ぜひ一度ご賞味ください。」


⑫耳納北麓ジェラート街道推進協議会(久留米市) ※豪雨災害復興支援特別出店

ジェラート(カップ入り)
・・・・「耳納北麓ジェラート街道にある9店舗が販売している地元農産物等を使ったこだわりのジェラートです。普段は各店舗でしか購入できないジェラートを一堂に集め販売します。」


⑬キッチンメルト(筑後市)

2種のプリン、森のチーズ饅頭、フレンチトースト、オーガニックレモネード
・・・・「メニューは全てオーナーの夢に出てきた○○をテーマに商品化しています。プリンは、八女農業高校様のサルモネラ菌フリーの産みたて卵を使い添加物、着色料、保存料を一切使わずに、キッチンカー名の通り、最大限のメルト(とろける)を追求して作り上げました。初出店で緊張しておりますが、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!」


⑭日若屋(筑後市)

オリジナルマフィン、サンドイッチ
・・・・「大きくて食べ応え抜群のマフィンです。」


⑮strawberry stand pono(筑後市)

けずりあまおう、ゴリあまシェイク、スムージー
・・・・「苺農家プロデュース苺専門店。ストロベリースタンドポノです。苺を栽培しているからこそ、本当に美味しい食べ方に3年間開発に費やし、めずりあまおうが完成しました。ぜひご賞味ください。」

⑯café/bar ao(筑後市)
自家焙煎コーヒー、ソフトドリンク、豆販売
・・・・スペシャルティコーヒーのみを使用した自家焙煎店。しっかりとした深煎りから、あっさり紅茶のような浅煎りまでご用意しております。日々忙しく過ぎていく時間に、少し贅沢なコーヒータイムをお届けします!」

ちっご祭2023公式ホームページは ⇒こちら