第27回絣の里巡りin筑後、ご来場ありがとうございました!
5/17と18の両日に開催された絣の里巡りは、二日とも晴天に恵まれたこともあり、たくさんの方にお越し頂きました。誠にありがとうございました。次回(第28回)は11/22~23に開催を予定しています。またよろしくお願い致します。
5/17と18の両日に開催された絣の里巡りは、二日とも晴天に恵まれたこともあり、たくさんの方にお越し頂きました。誠にありがとうございました。次回(第28回)は11/22~23に開催を予定しています。またよろしくお願い致します。
筑後市では上質な八女茶が栽培されており、この時期は美味しい新茶が出回っています。母の日・父の日・ご贈答などにもいかがですか?
よらん野(TEL0942-54-7755)、恋ぼたる物産館(TEL0942-52-8188)、市内製茶園で取り扱っています。
真木和泉守を偲んで毎年開催されており、今年は筑後市制60周年記念事業の一つとして開催されます。午後からは真木和泉守研究会代表の志賀建一郎氏による無料講演会もあります。
問い合わせは筑後市社会教育課 TEL0942-65-7056。
今年は20周年記念の特別企画も行います。特別企画への参加者受付中です!
特設サイト → こちら
食・文化・音楽・スポーツなど楽しい事いっぱい!子供達も遊べるよ!
九州芸文館一周年記念イベント → こちら
JRウォーキング → こちら
平成26年4月1日より新事務所へ移転します。ご注意ください。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
郵便番号:833-0041
住所:筑後市大字和泉118-1(筑後商工会議所2F)
電話:0942-53-4229(従来のまま)
FAX:0942-65-5911(新規)
600本の桜が咲く石人山古墳で、大正琴・太鼓の演奏、野点など春を感じるイベントが開催されます。ガイドが古墳の説明も行うので歴史好きにもおススメです。古代のロマンに触れてみませんか?
昨年のレポートは → こちら
たくさんのご応募を頂き有難うございました。筑後市観光協会賞に選ばれた受賞者には久留米絣一万円分を送らせて頂きました。各賞の受賞者のみなさま、おめでとうございます。
詳しくは → こちら
九州新幹線の開通、筑後船小屋駅のオープンから三周年。これを記念して筑後船小屋駅周辺でイベントを開催します。物産展・抽選会・新幹線ホーム見学・はね丸一日駅長など盛りだくさん!